トロント旅行記:カナダ唯一?の大都会とナイアガラの滝の魅力!

カナダの都市ガイド

2023~24年にかけてカナダでワーホリをしていました。
長期滞在したのはカルガリー、イエローナイフ、エドモントン、ビクトリア。
その間に、旅行でトロントを訪れました。

今回は、「独断と偏見で語るトロントの魅力」 を紹介します!

トロントの第一印象「カナダにも都会があったんだ」

カナダで4番目に大きな都市・カルガリー(人口120万人)に住んでいた私にとって、トロントはまさに別世界でした。

というのも、カルガリーのダウンタウンは一部が都会っぽいものの、基本的には自然豊かな町。

しかし、トロントは違います。
高層ビルが立ち並び、600万人以上が暮らす大都市。
日本でいうと、福岡都市圏(約550万人)よりも大きい規模。

トロントの街の特徴

  • ビル、人だらけのまさに大都会で中心部はきれい
  • 中心部から離れると、町が古い雰囲気。電車も古い。
  • (カナダ中で共通)ホームレスが多く、場所によっては異臭も…

トロント出身のカナダ人英語教師いわく、
「トロントは人が多いだけ。町も古いし、住みたくない」 とのこと。

実際、都会ならではのデメリットもありますが、カナダいちの大都会であることは間違いありません。

トロントの観光地

「都会って観光地あるの?」と思うかもしれませんが、トロントには有名な観光スポットもあります!

トリップアドバイザーのトロントの観光地トップ5はこちらです。

1、CNタワー
2、セントローレンス・マーケット
3、カナダ・リプレイ水族館
4、カサ・ロマ
5、トロントアイランドパーク

【日帰り】
ナイアガラの滝
https://www.tripadvisor.jp/Attractions-g155019-Activities-Toronto_Ontario.html

トロントに旅行、長期滞在したらナイアガラの滝がメイン観光になるでしょう。

友人から「意外とガッカリ観光地」などの評判をたまに聞きましたが、そんなことないです!

ナイアガラの滝、めちゃくちゃすごいです。カナダNo1です

申し訳ないですが、上のランキングにそれ以外に行きたかったor印象的な観光地はありませんでした。でっかいタワーがあって、市場があって、博物館があって終了です(どれも入っていませんが)。ただの都会です。

ロジャースセンターでMLBの試合は見ました。野球やアイスホッケーの試合があるといいですね。

また空港近くに競馬場兼カジノもあります。個人的には長期滞在する場合はこの辺が娯楽になってきそうです。

ナイアガラの滝:カナダNo.1の絶景!

正直、トロントの観光地は「普通の都会の観光地」ですが…
ナイアガラの滝は別格です!!!

「意外とガッカリ観光地」という声も聞きますが、
個人的には 「カナダで一番の絶景」 だと断言できます。

メインの滝(結構近くでみれます)
アメリカ側の滝(メインよりも小さいです)

ここがスゴイ!ナイアガラの滝 🔹

圧倒的な水量と迫力 → 「こんな水の塊が世界にあったんだ」と感動
・滝つぼギリギリまで近づける → 遊覧船でびしょ濡れ覚悟!
・夜のライトアップ&花火 → 幻想的な雰囲気に

実際、歩いているだけでも水しぶきで服が湿るほどの迫力。
昔、観光客が傘を持って写真を撮っていたら、突風で滝に落ちたというニュースも…要注意です。

夜のライトアップは必見!
カラフルな照明が滝を照らし、夏季には花火も上がります。
(私は帰りのバスの時間が迫り、花火を見れなかった…)

【おすすめスポット】ナイアガラ周辺の楽しみ方

ちかくのダウンタウンも飲食店がけっこうあっておすすめです。

ダウンタウン入口近くのブリュワリーがおすすめです。

屋外の2階テラス席からは遠くに滝がギリギリ見えました。

ビールはうまい!ハンバーガーの味は中の中といった感じです。

近くにカジノもあって、一日中楽しめます。

【アクセス】トロントからナイアガラの滝

トロントから高速バスで日帰りで行けます。片道2時間くらいです。

バスの本数も多くてトロントのユニオン駅から出ています。ナイアガラの滝の目の前がバス停なので便利です。時期・時間帯によりますが、片道20$くらいなのでリーズナブルです。

ほかに電車もあるみたいですね。アクセスはいいですね。

トロントで個人的に好きな場所

ロジャースセンター

ロジャースセンターはカナダ唯一のMLBチーム・ブルージェイズの本拠地です。トロントの中心部にあり、CNタワーの隣です。

MLBのシーズンは3月末~10月くらいまで。チケットは試合によって変動し、20カナダ$~くらいです。何をするにしても高い物価を考えると安い気がします。

私が見に行ったのはすでプレーオフ進出が絶望的になった9月だったので、空いていました。

日本のプロ野球の様子とは違って、鳴り物応援はありませんが、欧米っぽい盛り上げ方だったり、ホームランが出ると一気にボルテージが上がります。

夏の9月は天井が開いて、気持ちよく試合が見れました。

ワーホリなどで長期滞在していれば一度は行っておいていいと思います。

ウッドバイン競馬場

ウッドバイン競馬場はカナダで一番大きな競馬場で、主要なレースはすべてここで開催されます。

空港近くにあり、トロント中心部からは車で30~40分くらいでしょうか。電車とバスで行ってみましたが、1時間以上かかりました。

春~夏にかけて、水曜~日曜くらいにあります。馬券は1カナダ$~賭けられるので、人によって調整が効きます。

パドックもあるので馬を近くで見れます。また、日本人騎手も2名所属しています。

ちなみにカジノも併設しているので、馬券で負けても取り返せます笑。

私が行ったときは天気が良くて外の席に座っていました。重賞のない平日だったので人も少なく、穏やかな環境でした。

カナダのほかの都市にも小さな競馬場がありますが、知名度があるのはここだけです。大レースはすべてウッドバインで開催されます。日程があえばGⅠ開催日に来てみたかったです。

まとめ:トロントは都会、観光の主役はナイアガラ!

トロント自体は大都会で、カナダの他都市とは別格の人の多さです。
観光地としては普通ですが、ナイアガラの滝は圧倒的におすすめ!

トロントに行くなら、ぜひナイアガラにも足を伸ばしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました